一般の皆様へ
会員の皆様へ
就労支援事業における講師募集について(ご案内)
お知らせ2025.05.07
会員の皆様
群馬県理学療法士協会では、令和4年度より就労者に対する労働災害の予防と労働寿命の延伸を目指す「就労支援事業」を展開しています。これまでは介護保険施設および訪問介護事業所を対象に、出前講座、体力測定・体操指導、作業評価・指導などの支援を行ってまいりました。令和6年度からは一般企業への派遣も開始し、会員の皆様から講師の募集も行っております。今年度も本事業の講師を会員の皆様より募集いたします。ご協力いただける方は、下記の内容をご確認のうえ、ご応募をご検討いただけますと幸いです。
【事業概要】
介護施設または訪問介護事業所で働く介護職員、一般企業で働く従業員向けに、労働災害を予防するための講座や体力測定、体操指導を実施します。プログラムは2日間に分かれており、1日目は約60分の出前講座(運営側が作成した資料を使用)、2日目は最大3名の参加者に対して個別に体力測定、体操指導、作業評価・指導を実施します(所要時間は60分〜120分)。基本的に1回目と2回目の訪問は、一定の期間を空けて実施しますが、先方のご要望により1回のみで終了となる場合もあります。
【今後の予定】
公募・派遣スケジュール
令和7年5月1日(木)~6月30日(月) 講師募集
※定員に達した時点で締め切らせていただきます。
令和7年7月8日(火)19:00~20:30 事前研修
※講師は必ず参加をお願いします。
令和7年8月~令和8年3月 理学療法士派遣
【募集事項】
①募集人数
30名
②業務内容
出前講座の実施、体力測定・体操指導、作業評価・指導など
③応募資格・条件
群馬県理学療法士協会の会員であり、以下のいずれかの資格を有する者。
・介護予防推進リーダーもしくは地域ケア会議推進リーダー
・認定理学療法士(地域理学療法、健康増進・参加、介護予防理学療法士)
・専門理学療法士(地域、予防理学療法)
④派遣場所
・介護施設(主に特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム)、通所事業所、訪問介護事業所等
・一般企業:一般企業は県内の企業様に広く告知しておりますので、業種は様々です。
※派遣先は運営側で選定させていただきます。
⑤派遣日
派遣日程は、派遣先事業所と講師が直接相談した上で決定します。
⑥謝金
1回あたり7,000円+交通費
【応募方法】
下記のURLまたは二次元コードよりお申し込みください。
https://forms.gle/hrXnsVfY4yC4PVnr8
応募締切:令和7年6月30日まで
※定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
【その他】
・派遣先の事業所が決定次第、公文書を発行いたします。
・5月~9月末にかけて事業所側からの応募を受け付けます。予定している応募数に達しない場合は、派遣が成立しない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
<問い合わせ先>
応募に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
群馬県理学療法士協会 公益事業局 産業保健部 塩浦宏祐
E-mail :gpt.sangyouhoken@gmail.com
※メールを送信する際は、@を半角に変えてお送りください。