会員の皆様
去る6月23日(月)に、群馬大学において令和7年度定期総会が開催されました。
その際の定期総会資料を会員専用ページに掲載しましたのでお知らせします。
群馬県理学療法士協会
事務局 総務部
令和7年8月吉日
群馬県理学療法士協会
関係の皆様
一般社団法人 群馬県理学療法士協会
会 長 渡辺 真樹
事務局担当理事 榊原 清
前略 平素は、本会運営にご理解とご支援を賜っておりますことに改めまして感謝申し上げます。
さて、群馬県理学療法士協会ニュース「源流」につきましては、昨今の社会情勢を鑑みて電子媒体へ移行することとなりました。これにより様々な環境面への配慮ならびにコスト削減が可能になると考えております。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今回、最新号となる源流No.163を発行する運びとなりました。ぜひご笑覧くださいますようお願い申し上げます。
【最新号】
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.163 2025年9月1日発行 全7ページ カラー版
【バックナンバー】
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.162 全13ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.161 全13ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.160 全12ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.159 全9ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.158 全12ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.157 全14ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.156 全17ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.155 全14ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.154 全15ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.153 全11ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.152 全11ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.151 全11ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.150 記念号 全12ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.149 全12ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.148 全15ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.147 全13ページ カラー版
群馬県理学療法士協会ニュース源流 No.146 全16ページ カラー版
「メールアドレス登録・確認のお願い」の案内が届いた会員の皆様へ
平素より群馬県理学療法士協会の活動にご協力賜り感謝申し上げます。
案内が届いた会員の皆様は、日本理学療法士協会ホームページのマイページにメールアドレスの登録がない、もしくは登録されていてもメールが届いていない状態となっています。
本会では、2021年4月より研修会等の情報の送付を廃止し、原則電子化(ホームページ、メール)といたしました。電子化により大幅なコスト削減につながり、研修会等の情報を早くお伝えできるようになりました。今後も情報配信の内容もより濃く、多くなると考えています。
このため、会では毎月2回の定期のお知らせや研修会の案内を全ての会員の方に受信していただきたいと願っております。
つきましては、マイページにメールアドレスの登録・確認を行い、皆様にとって有用な情報をぜひ入手してくださいますようお願い申し上げます。
【「メールアドレス登録・確認のお願い」の案内が届いた会員の皆様】はこちらのページをご確認ください。
平素は群馬県理学療法士協会ニュース編集部の運営にご理解とご支援を賜り感謝申し上げます。
さて、表題の件につきましてお知らせがございます。新生涯学習制度への移行にあたり、昨年度より本誌への投稿でも登録理学療法士の更新ポイントの取得が認められることとなりました。執筆にご協力いただいた登録理学療法士の方には、1つの号につき最大1ポイントまで取得が可能となっています。理学療法アラカルトをはじめ書籍紹介や職場紹介等の各コンテンツでの執筆、研修記録の執筆でもポイントの取得が可能となっています。ぜひ本誌への執筆にご協力していただき、更新ポイントの取得に繋げていただければ幸いです。
執筆のポイント申請につきましては、ニュース編集部でリストを作成し、生涯学習部にまとめて申請を依頼していきます。日本理学療法士協会への申請については、自身での手続きは不要となっております。ポイント申請に伴い、カタカナフルネームと会員番号の確認が必要となっております。登録理学療法士を取得されている執筆者の方は原稿提出の際に、上記項目をニュース編集部部員まで教えていただければ幸いです。
新生涯学習制度については本誌No.146~No.149にて群馬県理学療法士協会生涯学習部より「新生涯学習制度について」の連載が組まれておりますので、そちらもご確認いただければと思います。
今後とも群馬県理学療法士協会ニュース編集部の活動にご協力賜りますようお願い申し上げます。

<図1.登録理学療法士の更新イメージ>
※日本理学療法士協会会員ページ新生涯学習システムより引用
群馬県理学療法士協会 ニュース編集部
部長 石関直忠
群馬県理学療法士協会会員を対象に、会員同士の情報交換を目的にメーリングリスト(ML)を開設しています。
より迅速に、より確実に重要な情報を手に入れられるように、各施設部署でご登録ください。
各施設部署のアドレス、会員個人のアドレス、その両方とも、複数でも登録可能です。
1.Googleフォームからお申し込みください。 https://forms.gle/EzCVgPbVqSnLw3TQ9
2.メールで下記の内容を送信してください。
(1)件名:「群馬県理学療法士協会ML申し込み」
(2)メール宛先:ホームページ管理部 hp-kanri@gunma-pt.com
※メーリングリストのアドレスとは異なりますのでご注意ください。
(3)個人のメールアドレス登録の場合に送信いただく内容
①「個人登録」
②所属施設名(自宅会員は「自宅」)
③会員番号
④氏名(フリガナ)
⑤登録するメールアドレス
⑥電話番号などメール以外の連絡方法
(4)施設のメールアドレス登録の場合に送信いただく内容
①「施設登録」
②所属施設名
③所属部署代表者会員番号
④所属部署代表者氏名(フリガナ)
⑤登録するメールアドレス
⑥電話番号などメール以外の連絡方法
3.これで登録申し込み完了です。登録手続きに数日かかりますのでご了承ください。
4.情報を発信するときは、「gpta-ml@gunma-pt.com」にメールを送ってください。
5.情報は、件名の頭に[gpta-ml:?????(?:5桁の数字)]がついて送られてきます。
事務局 庶務部
榊原 清
E-mail:hp-kanri@gunma-pt.com
※メールアドレスをコピーする際は@マークを半角にして送信してください。