一般の皆様へ
会員の皆様へ
「第6回 西毛ブロック 施設間連絡会」開催のご報告
2022年12月7日(水)に第6回西毛ブロック施設間連絡会がオンラインにて実施されました。今回のテーマは「登録理学療法士制度に則った各施設の新人教育体制の現状と課題」でした。はじめに、公立藤岡総合病院の高橋祐介先生に「藤岡総合病院における新人教育・登録理学療法士取得カリキュラムについて」というタイトルで講義していただき、その後、参加者全員(今回の参加者は8名)で「各施設における新人教育・登録理学療法士取得に向けた取り組みと課題について」というテーマでディスカッションを行いました。今回は各施設の管理者や教育担当者が中心に参加して頂き、各施設での取り組みや課題について意見交換することで、現状の課題や今後の運営に活かせる意義ある交流会になったと思います。また、今回は西毛ブロック以外にも、他ブロックの会員様にも参加して頂け、幅広い分野での知見を共有することが出来た点も良かったと思います。
群馬県理学療法士協会 ブロック局 西毛ブロック
「医療介護連携フェスティバル in 高崎」開催のご案内
会員各位
医療介護連携相談センター南大類 と 高崎市 が主催する「第3回 医療介護連携フェスティバル in 高崎」がオンラインで開催され、当会も参加しております。
上記活動は、医療従事者だけでなく 一般の方も 対象としている事業となります。
各会員におかれましては、ホームページの閲覧や各施設に広告チラシを掲示していただき、患者様(利用者様)やご家族様、各施設職員に上記事業を紹介していただけると幸いです。
●開催期間:令和4年12月1日(木)~令和5年2月28日(火)
●テーマ:「生涯100年時代に備える人生会議」 他
「住み慣れた地域で 最後まで 自分らしい暮らしを」をスローガンに「生涯100年時代」をどう生きていくか、具体的に考えていくきっかけを作ることを目的としています。
●詳細は、こちらの資料(PDF)ならびに案内チラシ(PDF)をご参照ください。
● ホームページ URL:https://minamioorui.kendai-clinic.jp/fes_takasaki
↑ホームページ QRコード↑
●参加費 事前登録は不要です。お気軽に参加してください。
【お問い合わせ先(質問・ご相談など)】
群馬県理学療法士協会 西毛ブロック局
E-Mail inoue.houmon.reha@gmail.com(医療法人 井上病院 都丸 宛)
※メールを送信する際は、@を半角に変えてお送りください。