災害対策部

群馬JRAT E -スタッフ募集のご案内

令和7年11月19日

会員の皆様

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より災害リハビリテーション支援活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、当会では災害時におけるリハビリテーション支援活動を担う 「E -スタッフ」 の募集を行います。
E -スタッフは、被災地において被災者の早期回復と生活再建を支援するため、現地での調整・連携・実務を担う重要な役割を果たします。


募集概要

対象者:医師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など、リハビリテーション関連職種の有資格者
活動内容
 ●被災地でのリハビリテーション支援活動
 ●避難所等における生活環境改善・機能回復支援
 ●行政・医療・福祉関係機関との調整業務
研修方法:動画視聴(E-learning)
研修費用:無料

スタッフ登録方法

JRAT.D-L-スタッフ - YouTubeのページでDスタッフ用動画を各自で視聴後、E -スタッフ登録申請フォームにてGPTAまでお申し込みください。

 

JRAT D/L/R -スタッフ登録のお願い

令和7年11月19日

会員の皆様

さて、群馬JRATでは能登半島地震等、災害派遣された方のJRATへのチーム員登録をお願いしております。
つきましては、未だJRATに登録されていないチーム員の方につきまして、基本的にR-スタッフ以外は自動登録されませんので、各自で登録手続きをお願いいたします。

登録方法の詳細につきましては、以下のリンクをご参照ください:
R/D/L-スタッフ登録について - 一般社団法人 日本災害リハビリテーション支援協会

JRATへの登録手順】(R -スタッフを除く)

  1. JRATのホームページから【DもしくはL-スタッフ用推薦依頼テンプレートはこちら】の内容をメール本文にコピー&ペーストし、以下の宛先へ送信してください。
    送付先:群馬JRAT代表 和田直樹先生(nwada@gunma-u.ac.jp
     ※メールを送信する際は@を半角に変換してご入力ください。
  2. Googleフォームより推薦内容の返信が届き、和田先生から推薦メールが送られてきたら、
    推薦日を確認のうえ、スタッフ登録申請フォームに必要事項を入力してください。
  3. Googleフォームより自動返信が届きますので、登録内容をご確認ください。

    GPTAへの登録手順】(全てのスタッフ)

    1. JRATへの登録完了後、GPTAにもスタッフ登録を行うため、D/L/R -スタッフ登録申請フォームにてお申し込みください。

    JRATチーム員について

    令和7年11月19日

    ①R-スタッフ(JRAT Rapid Response Team Staff)
    発災直後から、被災地の地域JRAT本部の立ち上げやその他初動対応を行い、 被災地のJRAT活動が円滑に開始できるように必要な支援をする

    ②D-スタッフ(JRAT Disaster Assistance Staff)
    地域JRAT本部長の指示の下、避難所などで支援活動を行う

    ③L-スタッフ(JRAT Logistics Staff)
    地域JRAT本部長の指示の下、本部活動およびその支援を行う

    ④E-スタッフ(JRAT Emergency Assistance Staff)
    発災時の地域JRATの緊急募集に応じて、避難所でリハビリテー ション支援活動を行う

    各スタッフ一覧(D・L -スタッフはJRATへ別途登録が必要

    R-スタッフ D-スタッフ L-スタッフ E-スタッフ
    役割

    初動活動サポート

    避難所支援活動 本部活動 避難所支援活動
    資格付与要件 R-スタッフ養成研修受講

    BHELP(地域保健・福祉の災害対応標準化トレーニングコース)+PFA(サイコロジカルファーストエイド)の受講

    もしくは3日以上の実災害でのEスタッフ経験者

    大規模災害リハビリテーション支援チーム本部運営ゲーム(REHUG)の受講、もしくは、R-スタッフ、日本DMAT隊員、JIMTEFアドバンスコース、ロジリーダー養成研修修了のいずれか

    もしくは3日以上の実災害でのロジスティックス業務経験者

    臨床経験5年以上及び施設長の推薦
    研修 Eラーニング 5時間 + 小テスト + 演習3時間 Eラーニング 1.5時間 Eラーニング 1.5時間 D -スタッフ用Eラーニング1.5時間が望ましい
    活動日数 原則、現地4日以上
    費用弁済 原則、無し 有り

    災害時の会費減免について

    会員各位

    この度、群馬県理学療法士協会では、不幸にも災害に遭われた方に対して会費の減免することが決まりました。
    家屋の損壊が一部から全壊された場合、①罹災証明書 ②その他、客観的に天災による被災が証明されると認められるものを提出いただければ、会費を減免致します。
    災害が発生した際には、GPTAのメーリングリストやメールによる情報定期配信などで被災者に呼びかけます。

    会費減免について(PDF)

    群馬県理学療法士協会
    公益事業局 災害対策部

    トップへ戻る