リハビリテーションマップ

医療法人 済恵会 介護老人保健施設 めぐみ

介護保険事業所, 通所リハビリテーション(デイケア), 介護予防通所リハビリテーション(介護予防デイケア), 介護老人保健施設, 短期入所療養介護(ショートステイ医療)
西毛ブロック, 安中市

サービス利用対象者は介護保険・介護予防認定者となります。長期入所・ショートステイ・デイケアの利用者様へ理学療法・作業療法・言語療法の個別リハビリを実施しています。

施設概要
所在地 〒379-0116 安中市安中3-25-13
TEL027-382-5951(施設代表)
FAX027-382-6568
E-Mail sutoh-hp@mail.gunma.med.or.jp(施設代表)
ホームページ http://med.wind.ne.jp/sutoh-hp/
 ←
交通案内 最寄り駅:安中駅より徒歩10分
開設 月〜土
8:40〜17:00

 

施設詳細
入所ベッド数 56/60:実数/枠数
通所数 32/40:実数/枠数
認知症専門棟 あり
28/30:実数/枠数
短期入所療養介護(ショートステイ医療) あり
7/設定無:実数/枠数
通所リハビリテーション(デイケア) あり
利用時間 8:40〜17:00
利用数 32/40:実数/枠数
利用の多い年齢帯 75〜95歳
介護予防通所リハビリテーション(介護予防デイケア) あり
3/設定無:実数/枠数

 

リハビリテーションについて
実施内容とスタッフ数 理学療法:理学療法士2名(常勤)
作業療法:作業療法士1名(常勤)
言語聴覚療法:言語聴覚士1名(常勤)
リハビリテーションを受けている方のリハビリテーションを受ける主たる原因となった病気 脳梗塞や脳出血などの脳の病気
骨折や変形性関節症などの骨・関節の病気
呼吸器の病気
認知症
一般の方からの問い合わせ方法と連絡先 実施時間内で、リハビリスタッフ宛てに電話(027-382-5951)をお願いします。12:00〜12:30、15:00〜17:30の時間帯に連絡がつきやすいです。
他施設・関係職種からの問い合わせ方法と連絡先 実施時間内で、リハビリスタッフ宛てに電話(027-382-5951)をお願いします。12:00〜12:30、15:00〜17:30の時間帯に連絡がつきやすいです。

リハマップ調査票記入年月日: 平成20年9月14日

>>前のページに戻る

トップへ戻る