新着情報

新人症例検討会中止に伴う所属施設内での症例発表の実施について(お願い)

お知らせ2021.09.18

この度、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、2022年2月13日に行う予定であった第30回新人症例検討会を中止とさせて頂きます。新人症例検討会の発表者には症例発表の単位が認定される予定でしたが、新人症例検討会が中止となりましたため、単位認定の希望の方は、代替措置として昨年度と同様に所属施設内で症例発表を行い、必要書類を提出することにより単位を認定することと致します。
つきましては、昨年度と同様の方法にて所属施設内での症例発表の実施にご協力頂けますと幸いです。なお、必要書類の提出期限は原則として2022年2月28日とさせて頂きます。期限内での実施が難しい場合には、下記の問い合わせ先にご相談ください。また、発表者の所属施設内での症例発表が事情により難しい場合には、近隣の施設での発表でも可能としますので、その際にも下記の問い合わせ先にご相談ください。
発表の詳細に関しては、「2021年度新人症例検討会発表者の方へ(PDF)」をご確認ください。
皆様には大変ご迷惑ならびにお手数をおかけ致しますが、状況をご賢察の上、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.事前登録
日本理学療法士協会ホームページのマイページから事前登録をお願いします。
事前登録:2021年10月1日(金)~2021年11月21日(日) 締め切り厳守
*事前登録忘れは単位認定できません。

2.提出書類
□レジュメ(レジュメには査読者名を記載してください)
 レジュメ作成要項はこちらからダウンロード
□同意書(本人用のコピー)
 同意書の書式はこちらからダウンロード
□症例発表報告書
 症例発表報告書の書式はこちらからダウンロード

3.提出について
方法:郵送
提出先:〒371-8511 群馬県前橋市昭和町3丁目39-15
    群馬大学医学部附属病院 リハビリテーション部 萩原 晃
    提出期限:2022年2月28日

<本件に関するお問い合わせ先>
 生涯学習部部長 萩原 晃
 メールアドレス m08204022@gunma-u.ac.jp
※メール送信の際は@を半角に変えてお送りください。

>>前のページに戻る

トップへ戻る