新着情報

【群馬県内部障害系理学療法研究会主催】「第15回群馬県内部障害系理学療法研究会」開催のご案内

関連研修会(県内)2025.11.17

会員の皆様

群馬県内部障害系理学療法研究会主催の「第15回群馬県内部障害系理学療法研究会」開催についてお知らせいたします。
 ※詳細はこちらのチラシをご確認ください。

 

第15回 群馬県内部障害系理学療法研究会 開催のご案内

生活習慣病をはじめとする代謝疾患は近年増加傾向にあり、理学療法士が担う運動療法や生活指導の役割は、重要性を増しているといえます。
本研究会ではこの「代謝疾患」に焦点をあて、理学療法士として臨床の場において考慮すべき点ならびに実践可能な取り組みについて講義を開催したいと思います。代謝疾患に関する最新の知見を共有するとともに、臨床現場における実践的アプローチについて学び、臨床に直結する有益な学びの場となることを期待しております。

テーマ:内部障害における代謝疾患と理学療法
日時:令和8年3月21日(土) 9:00〜12:15
会場:高崎健康福祉大学4号館 202講義室(2階)
講義名:内部障害における代謝疾患
講義内容・講師: 
 ①9:00~10:00  題:「代謝疾患と運動療法」 講師:千木良佑介 (高崎健康福祉大学)
 ②10:05~11:05 題:「糖尿病の足と傷-PTにできること-」 講師:櫻井敬市 (前橋赤十字病院)
 ③11:10~12:10  題:「肥満症の病態生理 リスクとその対策」 講師:服部将也 (群馬県立心臓血管センター)
対象:群馬県士会会員理学療法士 理学療法養成校学生 (申し込み推奨―当日受け付けも可)
事前申し込み:令和8年3月13日までにお申し込みください。
 申込はこちらもしくは下記QRコードからお願いいたします。

     
参加費:1000円 (学生無料)   
定員:50名

【日本理学療法士協会 登録理学療法士制度のポイント】 
*日本理学療法士協会生涯学習制度に関する情報は下記の通りです。
 カリキュラムコード 区分9【110 代謝疾患の理学療法】 のポイント認定 
 登録理学療法士更新 : 3ポイント
群馬県内部障害系理学療法研究会のホームページはこちら
担当:事務局 櫻井敬市  ptcpm.gunma@gmail.com
 ※メールを送信の際には@を半角に変換してご使用ください。

【群馬県内部障害系理学療法研究会-幹事】
櫻井敬市(前橋赤十字病院)、小田貴弘(関越中央病院)、服部将也(群馬県立心臓血管センター)、設楽達則(櫻井医院)、 山口裕臣(群馬大学医学部附属病院)、馬場健太(公立藤岡総合病院)、 千木良佑介(高崎健康福祉大学)
*日本理学療法士協会会員の方は、日本理学療法士協会メンバーアプリをご用意ください。

理学療法士協会メンバーアプリ
※メンバーアプリのダウンロードはこちらをご参照ください。

 

>>前のページに戻る

トップへ戻る