関連研修会(県内)2025.11.17
会員の皆様
群馬県理学療法士協会・作業療法士会・言語聴覚士会連絡協議会主催の「第6回 災害支援とリハビリテーションに関する研修会」開催についてお知らせいたします。
第6回 災害支援とリハビリテーションに関する研修会開催のご案内
昨今、災害が多発し、またその規模も甚大となってきています。災害に対し我々リハ職も支援を行っていくことが社会的使命であります。そこで下記要綱で研修会を開催することといたしました。是非、災害時に備えられるよう受講いただきますようご案内いたします。
記
1.内容
19:00~19:30
「令和7年熊本大雨災害を経験して~災害の状況・今後の対策等について~」
講師:園村 加奈子 先生 株式会社SandK メディケア癒やしDX花園 部長
19:30~21:00
「大規模災害への災害支援から災害受援を考える」
講師 山路 雄彦 先生 群馬県POS連絡協議会 会長
2.開催方法:WEB(ZOOM)で開催。視聴に必要な情報は、後日申込者の連絡先メールアドレスに送ります。
3.開催日:2026年1月23日(金)及び1月28日(水)
※1月23日はライブで、1月28日は1月23日に録画がした動画を流します。質問はメールで受けます。
4.時間:19時00分から21時00分
5.定員:各日 80名
6.参加費:無料
7.申し込み方法:下記のQRコードあるいは、こちらのフォームに必要事項を記入しお送りください。

※群馬県内の所属の方に限らせていただきます。
8.締め切り:2026年1月17日(土)
9.各会の受講ポイント
PT:日本理学療法士協会生涯学習制度に関する情報は下記の通りです。
カリキュラムコード 区分:2-27医療安全・安全管理
前期研修、後期研修履修中:該当ポイント等なし(参加は可能です)
登録理学療法士更新:2ポイント
OT:基礎研修ポイント 1ポイント
ST:生涯学習プログラム 1ポイント
10. 問い合わせ先:gunmapos.jimu@gmail.com
メールを送信する際は@を半角に変換してご利用ください。
※本研修会は群馬県地域医療介護総合確保基金補助金を活用し開催されます。
※主催:群馬県理学療法士協会・作業療法士会・言語聴覚士会連絡協議会