GPTA主催研修会2025.09.30
群馬県理学療法士協会員各位
第9回 西毛ブロック 施設間連絡会について
協会員同士の顔の見える関係づくりを目的とする施設間連絡会を、今年度は対面形式にて開催することとしました。下記の通り企画を立てましたので、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。なお、施設間連絡会という名称ではありますが、参加者は施設代表者である必要はありません。どなたでも参加可能です。
【企画の概要】
● 臨床実習指導者講習が開始され早6年以上が経過し、臨床実習の在り方も変化してきています。そんな中、臨床実習指導者としての悩みはないでしょうか。指導者の皆様が経験してきた実習形態ではない中、「日々臨床実習に向き合っている中での悩みや難渋していることを共有・解決する糸口を探ろう」という趣旨で 企画いたしました。
● 実習生から「当たり、ハズレと思われない実習指導者」になるヒントを、早期から診療参加型実習に取り組んでいらっしゃる 今野敬貴先生を 講師に迎え、臨床実習の現実と課題についてご自身の経験を踏まえてご講演いただきます。
【日時・会場】
2025年11月10日(月) 19時00分~20時30分
会場:高崎健康福祉大学 4号館 運動学実習室(高崎市 中大類町37-1)
【内容】
1. テーマ:「当たり、ハズレと思われない実習指導者とは」
講師:今野 敬貴 先生 (上牧温泉病院)
2. グループディスカッション 「各施設における臨床実習の現状と課題について」
【参加方法】
こちらのフォームもしくは下記QRコードより事前登録してください(11月7日(金)正午まで)。
【備考】
登録理学療法ポイント付与について
今回の施設間連絡会は、登録理学療法のポイントが参加者に以下の通りに付与されます。
【区分】13【カリキュラムコード】158 臨床実習と教育【ポイント】1.5ポイント
【問い合わせ・連絡先】
fujioka.hp.nakano@gmail.com (公立藤岡総合病院 中野 迄)
※メールアドレスをコピーする際は@マークを半角にして送信してください。