一般の皆様へ
会員の皆様へ
003 2024年5月5日
未分類2024.05.18
群馬県理学療法士協会 情報配信
※本メールは会員管理システム(マイページ)上に登録されているメールアドレスへお送りしています※
群馬県理学療法士協会庶務部より定期情報配信を致します。
研修会等
主催:群馬県地域リハビリテーション支援センター・群馬県医師会・群馬県共催
研修会タイトル:令和6年度 地域リハビリテーション講演会
主な演題名:地域リハビリテーションの果たすべき役割
講師名:日本リハビリテーション病院・施設協会 会長 斉藤正身 先生
日時:令和6年6月18日(火)19:00~
場所(形態):群馬県公社総合ビル(ハイブリッド)
その他の情報1
主催:研修部
情報タイトル:第52回症例検討会 発表者の募集
情報の内容:2024年11月10日(日)に「脳卒中者の予後予測と理学療法」の内容で開催される、基礎講座・症例検討会における症例の発表者4名を募集致します。締め切り5月31日。詳細はHPをご確認下さい。
その他の情報2
主催:研修部
情報タイトル:第53回症例検討会 発表者の募集
情報の内容:2024年12月8日(日)に「理学療法における退院支援」の内容で開催される、基礎講座・症例検討会における症例の発表者4名を募集致します。締め切り5月31日。詳細はHPをご確認下さい。
その他の情報3
主催:福利厚生部
情報タイトル:第1回バーベキュー大会
情報の内容:会場:渋川市総合公園
日時:2024年6月23日(日) 11時00分~14時00分
定員:50名
参加費:1,000円
参加申し込み期間:2024年5月31日締め切り
対象者:理学療法士協会会員
リマインド1
主催:地域包括ケアシステム部
情報タイトル:高年齢者就労支援事業における講師募集について(ご案内)
情報の内容:介護施設、訪問介護事業所等で働く高年齢介護職員向けに、労働災害(主に腰痛、転倒)を予防するための事業です。今年度より講師を募集いたしますので、ご希望の方はお申し込みください。
【事業の概要】
事業所に訪問し、出前講座と体力測定、体操指導、作業指導を実施。基本的には2回に分け訪問。
訪問日程:令和6年9月から令和7年3月
場所:介護施設(主に特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム)、訪問介護事業所等)のお申し込みをいただいた事業所
謝礼:7,000円/1回+交通費
募集人数:20名
講師の要件:
介護予防推進リーダー、地域ケア会議推進リーダー、認定理学療法士(地域理学療法、健康増進・参加、介護予防)、専門理学療法士(地域理学療法 予防理学療法)のいずれかを取得している者
募集の締め切り:令和6年6月30日
リマインド2
主催:研修部
研修会タイトル:第54回技術講習会
主な演題名:呼吸理学療法および痰の吸引
講師名:長谷川信先生(群馬大学医学部附属病院・理学療法士)
中村美香先生(群馬大学大学院保健学研究科看護学講座・看護師)
日時:2024年7月14日10:00-16:00
場所(形態):対面開催
リマインド3
主催:研修部
研修会タイトル:2024年 理学療法政策研修会
主な演題名:理学療法政策の現状と課題
講師名:田中 昌史 先生(参議院議員・理学療法士)
日時:2024年6月30日9:00-10:00
場所(形態):対面・オンライン併用