一般の皆様へ
会員の皆様へ
スポーツ推進部は、士会員の皆様がスポーツ領域で活動できる場を広げること、また、それに関わる研修会の企画・運営を行います。
「第2回スポーツ推進部研修会」開催のご案内
群馬県理学療法士協会地域局スポーツ推進部より、研修会のご案内です。
詳細につきましては下記案内文をご覧ください。
なお、本研修会はオンラインで開催いたします。
日時:令和4年3月12日(土)16:00~18:00終了予定
会場:オンライン開催(ZOOM meeting 使用)※詳細は参加者にご連絡いたします。
テーマ:パラスポーツに関わる
講師:高橋俊一郎先生(高崎市障害者サポートセンターる〜ぷ・群馬車椅子バスケットボール連盟代表理事)
安藤岳彦先生(湘南スポーツクラブ車椅子バスケットボールチーム選手兼トレーナー・理学療法士)
パネリスト:高橋俊一郎先生 安藤岳彦先生 梅山裕史先生(上牧温泉病院・理学療法士)
内容:パラスポーツに深くたずさわっている講師に、それぞれの立場から行動していること、向き合っている課題、取り組みたいことなどをお話いただき、私たちがパラスポーツにおいて今できること、これからすべきことを考える。
応募資格:群馬県理学療法士協会会員、その他(他都道府県理学療法士協会員、養成校学生、作業療法士、等)
*協会員以外でパラスポーツにご興味のある方が周囲にいらっしゃいましたらお声かけください。
受講定員:100名
申込方法:下記URLまたはQRコードの応募フォームからご応募ください。
URL;https://forms.gle/6wz99bTF3U6REojh6
参加費:無料
申込期間:令和4年3月5日(土)まで
<スポーツ理学療法推進パートナー登録のお願い>
県内のスポーツ理学療法における情報提供等を積極的に発信していきます。
詳細はこちらのページ(http://gunma-pt.com/?page_id=5046)をご参照ください。
<お問い合わせ先>
群馬県理学療法士協会地域局スポーツ推進部 sportsphysio7@gmail.com
※メール送信の際は@を半角に変えてお送りください。
スポーツ推進パートナー登録のお願い
近年、理学療法士に対するスポーツ支援の要望は増加してきています。スポーツ分野において理学療法士に求められることは、病院やクリニックでのリハビリテーションだけではなく、スポーツ現場での応急処置やアスレティックリハビリテーション、傷害予防に関する指導や啓蒙活動、スポーツ愛好者への支援など幅広いものとなっています。群馬県内においても、群馬県スポーツ協会や各競技団体から、群馬県理学療法士協会に対しスポーツに関する支援要請が増えることが想定されます。
この度、スポーツ推進部では県民の幅広い要望に対応できるよう、スポーツ推進パートナーの登録を進めております。群馬県理学療法士協会にスポーツ支援に関する要請がある場合、スポーツ推進パートナーの中から適任者を推薦することを検討しております。スポーツ現場での支援に興味がある方は登録を検討していただけると幸いです。
登録はこちらからお願いしたします。
URL
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScicOOniDZ8UPZymewXYzmhG0UbtfBr2-_Nvx2zVNCQga-1sw/viewform