一般の皆様へ
会員の皆様へ
「第49回基礎講座・症例検討会」開催のご案内
学会・研修会2023.01.14
日時:令和5年2月26日(日)10:00 - 15:00
テーマ:「糖尿病を合併する患者の理学療法の実際」
基礎講座講師:平木 幸治 先生(聖マリアンナ医科大学病院・理学療法士)
症例検討会発表者:群馬県理学療法士協会会員4名
対象者:群馬県理学療法士協会会員(非会員、他県士会員の参加はできません)
会場:群馬大学 昭和キャンパス 臨床大講堂(〒371-8511 前橋市昭和町3-39-22)
参加費:無料
申し込み方法:以下のURLあるいはQRコードから申し込みフォーム(GoogleForm)にアクセスしお申し込みください。
申し込み締め切り…令和5年2月12日(日)
https://forms.gle/AcLpcVk7WB75rvUp9
<参加のお勧め>
午前は基礎講座として、糖尿病を合併する患者の理学療法の実際について、同領域での研究実績・臨床経験の豊富な平木幸治先生をお招きし、事例や演習を含めてご解説いただきます。糖尿病は理学療法の対象者に多くみられる合併症の一つであり、薬物療法、食事療法を含めた血糖コントロールや腎症、網膜症、神経症状などのリスク管理が必要とされ、理学療法を進める上で悩むことの多い疾患かと思います。合併症としての糖尿病に関する知識のアップデートや普段の臨床のヒントとして、多くの場面で役立つ内容です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。午後は症例検討会として、群馬県士会員4名が発表する予定です。
<取得ポイント>
【登録理学療法士更新ポイント】(カリキュラムコード:区分9‐107糖尿病、脂質異常)
2ポイント(基礎講座、症例検討会どちらかの参加にて認定。両方の参加でも2ポイントです。)
【専門理学療法士更新点】基礎講座・症例検討会のどちらか一方の参加で2点、両方の参加で4点が認定されます。
※前期研修・後期研修中の方へのポイント等の付与はありません(今回の症例検討会は後期研修「E:領域別研修(事例)」には該当しません)が、参加は可能です。
*駐車場は群馬大学医学部附属病院立体駐車場を(駐車場について | 群馬大学医学部附属病院 (gunma-u.ac.jp))利用し、駐車券をご持参ください。なお、駐車場利用代として200円かかりますので、ご承知ください。
*会場のマップは、群馬県理学療法士協会ホームページの研修部のページでご確認ください。
*COVID-19の情勢によってはリアルタイム遠隔講義とし、会場を設置しない完全オンライン開催とします。(その際はGPTAホームページ、メーリングリストにてご連絡いたしますのでご注意ください。)
<お問い合わせ先> 群馬県理学療法士協会学術局研修部 千田 大貴(群馬リハビリテーション病院)
TEL:027-220-8532 E-mail:gptlearning@gmail.com
※メールを送信する際は、@を半角に変えてお送りください。