一般の皆様へ
会員の皆様へ
012 2021年10月17日 情報配信
未分類2021.11.30
群馬県理学療法士協会会員の皆様
群馬県理学療法士協会庶務部より定期情報配信を致します。
【研修会等1】
1.主催 ブロック局
2.研修会タイトル 第5回 西毛ブロック 施設間連絡会
3.主な演題名 「須藤病院における新型コロナウィルス感染症対策」
「新型コロナウィルス感染症患者に対する理学療法経験」
4.講師名 須藤病院 関口裕也 先生
公立藤岡総合病院 岡崎秦 先生
5.日時 2021年11月26日(金)18:30~20:00
6.場所(形態) オンライン(Zoom)
7.URL http://gunma-pt.com/?p=8851
【研修会等2】
1.主催 ブロック局
2.研修会タイトル 第5回 北毛ブロック 施設間連絡会
3.主な演題名 「指定規則改定に伴う卒前教育の変化と新型コロナ感染症の影響(仮)」
4.講師名 高崎健康福祉大学 篠原智行 先生
5.日時 2021年12月10日(金)18:30~20:00
6.場所(形態) オンライン(Zoom)
7.URL http://gunma-pt.com/?p=8856
【研修会情報3】
1.主催 介護保険部
2.研修会タイトル 「令和3年度介護保険部主催研修会」
3.主な演題名 「コロナ禍の介護予防事業で感じた限界とそこから見えた課題」
「「地域に出る」ってどういう感じ?CSWの地域課題解決視点 ~専門職の関わり方を見つける方法~」
「渋川市の介護予防事業と多職種連携の取り組み」
4.講師名 玉村町健康福祉課高齢政策係係長代理 斎藤道子
渋川市スポーツ健康部介護保険課 中川有希
前橋市社会福祉協議会地域福祉係 堀口智矢
5.日時 令和3年11月28日(日)10:00~12:00(9:30受付開始)
6.場所(形態) ZOOM研修
7.URL http://gunma-pt.com/?p=8914
【研修会情報4】
1.主催 地域局小児リハ部
2.研修会タイトル 令和3年度 地域局 小児リハ部研修会
3.主な演題名 地域学校での理学療法に必要な基礎知識
4.講師名 健康科学大学 健康科学部理学療法学科 粕山達也先生
5.日時 R3年10月19日(火)~R3年11月30日(火)
6.場所(形態) アーカイブ(Googleフォームから申し込み後、視聴)
申し込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/1MvTFopg0znZm-nt6GaaqoNb68yVQyIqI9DW0p2LQeGs/
7.URL http://gunma-pt.com/?p=8905
【その他情報】
1.主催 地域局小児リハ部
2.情報タイトル コロナ禍における外出自粛やリハビリの中止・頻度変更に伴う困りごとの調査について
3.情報の内容 群馬県理学療法士協会小児リハ部では、コロナ禍における外出自粛の影響や、外来診療・通園・通所等の制限より、リハビリに通うことができない、また、頻度が少なくなってしまった事による困りごとについて、ご家族や専門職に調査を行い、その困りごとに対する一助となるような情報発信をしようと考えております。お答えいただける範囲でかまいませんので、アンケートにご協力いただけたら幸いです。
https://forms.gle/HZk2ZMmjfZbmM9mQ9
4.URL http://gunma-pt.com/?p=8907
【リマインド】
1.主催:東毛ブロック
2.研修会タイトル:第5回施設間連絡会
3.主な演題名:生活期の症例に対する多角的な視点の症例発表と意見交換会
4.講師名:イムス太田中央総合病院 副技士長 山田将弘
5.日時:令和3年11月12日(金)20:00~22:00
6.場所(形態):オンライン開催(Zoom meeting使用)
7.URL http://gunma-pt.com/?p=8757
【他団体研修会等】
1.主催 群馬県内部障害系理学療法研究会
2.研修会タイトル 第13回群馬県内部障害系理学療法研究会
3.主な演題名 「呼吸の基礎知識」
「咳嗽リハビリテーション~随意咳嗽の評価・ケア~」
4.講師名 馬場健太(公立藤岡総合病院)、瀬高裕佳子(茨城県立医療大学)
5.日時 令和3年12月19日(日) 9:00〜12:15
6.場所(形態) オンライン講義(ZOOM)
7.URL http://gunma-pt.com/?p=8903
【過去の配信情報】
こちらから、過去の配信情報を再確認いただけます。
http://gunma-pt.com/?p=7979