「令和2年度介護保険部主催研修会」開催のご案内
学会・研修会2020.12.22
本研修では実際に介護予防事業に参加し、地域住民へ指導されている方々を講師としてお招きし、講習会ならびにシンポジウム形式での意見交換の場を提供しておりますが、今年は新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインでの研修となりました。下記要領をご確認の上、お申し込みください。
1.日時:令和2年1月31日(日)10:00~12:00(9:30受付開始)
2.研修概要:ZOOMを使用したオンライン研修
参加者には後日、資料・ID・パスワードをメールにてお知らせいたします。
※長時間の視聴となるため、パソコンでの参加・インターネット環境の良い場所での受講を推奨します。
3.内容:
「①フレイルの基礎(総論)②フレイル予防活動の実際(各論)」 講師:村山明彦
「新生活様式に沿った広域支援センターの取り組み
~ICTを利用したオンラインでの双方向性の地域啓蒙活動~」 講師:牧雄介
「伊勢崎市の取り組みと現状」 講師:田口昌宏
4.定員:50名(定員に達した時点で申し込み受付を終了させて頂きます)
5.参加費:無料
6.申込方法:
1)受付期間:令和2年12月14日~令和3年1月16日まで
2)申込方法:フォームメーラーというインターネット上の申し込みシステムを使用いたします。
受付フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/84d505f5687898
7.その他
◆推進リーダー認定までの流れ、条件については日本理学療法士協会HP https://support.japanpt.or.jp/privilege/education/lifelonglearning/S09/を熟読してください。
◆カメラ・ビデオ撮影
録音等は、講演者の著作権保護のため禁止させて頂きます。
また、スライド等の画面共有資料の撮影(スクリーンショット等)および SNS 拡散も禁止させて頂きます。
◆1月24日までに資料・ID・パスワードがメールにて届かない場合は、下記問い合わせ先までご連絡下さい。
<問い合わせ先> 群馬県理学療法士協会地域局介護保険部
石井病院リハビリ課 竹内 E-mail:houriha@ishii.or.jp
※メール送信の際は@を半角に変えてお送りください。